熊野那智大社

熊野大花火大会は8月17日(日)

三重県熊野市で開催される熊野大花火大会は、熊野灘に面した七里御浜や国の名勝・鬼ヶ城を舞台に繰り広げられる、全国的にも人気の高い海上花火大会。澄んだ海と広大な砂浜を背景に、約1万発の花火が夜空と海面を鮮やかに染め上げる。見どころのひとつが、直径約600メートルにも広

熊野那智大社

串本まつり・花火大会は8月2日(土)

開催日 2025年8月2日(土)開催時間 19:45~21:00夏の風物詩として、多くの町民が参加し行われる串本まつりです、伝統の串本節おどりや花火大会など、町全体がお祭りムードに包まれます。本州最南端である和歌山県串本町の串本港で打ち上げられ

熊野那智大社

那智の火祭りは令和7年7月14日

那智の火祭りは令和7年7月14日です。那智の火祭り(正式には「那智の扇祭り」)は、和歌山県那智勝浦町にある熊野那智大社で毎年7月14日に行われる有名な伝統的お祭りです。国の重要無形民俗文化財にも指定されています。起源は、神々が那智の滝に降臨したことを再現する神事と

ブルービーチ那智 弁天島 熊野那智大社 花火

花火の原点は鎮魂・慰霊・供養花火

8月の花火大会が待ち遠しいですね、コロナ禍では花火も中止、祭りも中止とやっぱりつまらないものでした。ちなみに、花火大会といえば、日本の夏の風物詩の一つとなっていて7月や8月に多く花火大会が打ち上げられます。今年も那智勝浦だけでなく多くのお祭りや花火大会もあり、花火を見

熊野那智大社 花火

先祖への感謝や平和への祈りと花火

日本の夏の行事として欠かせないものとなっている花火ですが、美しさを楽しむことから始まったものが、日本人が大切にしてきた「死者の魂を慰め平和を願う心」とも徐々に融合し、その華やかさと儚さが愛されるようになっていきました。今年はぜひ、先祖への感謝や平和への祈りと共に、花火を見上げてみ